株式会社
中央経営コンサルティング

主なカードの特徴

  クレジットカード デビットカード 電子マネー
決済 使用日後の支払期日 即時決済 前払いまたはクレジットカード会社等からの請求による後払い
利用上限額 あらかじめ設定された利用限度額の範囲内 預金残高の範囲内(金融機関によっては総合口座貸越を利用できる場合もある) 種類によって異なり、一般的には〜5万円程度
本人確認 原則、サイン 暗証番号 なし
手数料 年会費などの負担がある場合もある なし なし
キャッシング 不可 不可
メリット ・手持ちの現金がなくても買い物ができる
・支払方法が選べる(一括・分割など)
・現金を持ち歩かなくてもいい
・原則、預金の範囲内での利用なので、使い過ぎない
・本人確認が不要なので、短時間で決済できる
・携帯電話で利用できるものもある

保険料の払込猶予期間・失効・復活

定期保険とは、一般的に、一定の保険期間内の死亡・高度障害保障を確保する保険で、掛け捨てなので満期保険金はありませんが、保険料が安いという特徴があります。

定期保険には以下のようなものもあります。

@ 保険料の猶予期間

保険料が支払い期日までに払い込まれない場合の猶予期間は保険料の払込方法によって異なります。

●月払い契約の場合
→払込期月の翌月1日から末日まで

●年払い契約・半年払い契約の場合
→払込期月の翌月1日から翌々月の契約応答日まで。ただし、契約応答日が2月、6月、11月の各末日である場合の猶予期間はそれぞれ4月、8月、1月の各月末日までとなる。

A 失効

保険料が猶予期間内に支払われない場合には、保険契約は失効します。

B 復活

失効してから一定期間内(一般的には3年以内)に被保険者の告知書を提出し(診査が必要な場合もあり)、失効期間中の滞納している保険料(利息も発生する場合もあり)を払い込めば。契約の効力を復活することができます。