株式会社
中央経営コンサルティング

固定資産税について

固定資産税は、毎月1月1日現在において、各市町村に備え付けられた固定資産税台帳に土地、建物、償却資産の所有者として登録されている者に対して、市町村が課税する税金です。

●税額の計算方法

固定資産税=課税標準(原則、固定資産税評価額)×1.4%

●特例

@ 住宅用地の課税標準の特例
その土地の面積の200u以下の部分について「小規模住宅用地」として、200uを超える部分については「一般住宅用地」として、課税標準の特例が適用される

小規模住宅用地の課税標準 → 固定資産税評価額×1/6
一般住宅用地の課税標準  → 固定資産税評価額×1/3

A 新築住宅用建物の固定資産税の軽減措置
新築住宅用建物について一定の要件を満たす場合には、120uまでの部分は一定期間にわたり固定資産税が1/2に軽減される。(平成24年3月31日まで)

軽減期間
新築住宅 → 3年間
新築中高層耐火住宅 → 5年間

補助金は、募集期間内であっても申し込み金額が予算を超えた段階で募集を終えるものがあります。事前に各団体のホームページなどでご確認ください。 詳しくは、それぞれ窓口となっている団体や自治体などに確認するようにしましょう。

がん保険の給付金

日本人が生涯がんになる確率は、男性53%、女性41%で、2人に1人はがんになる可能性があります。

医療の発達などで、がんは不治の病ではなくなったと言われていますが、その治療には外科療法や放射線療法、抗がん剤治療などがあり、長期にわたる継続的な治療や検査が必要で、その分費用もかかります。

その費用に備えるために、もちろん貯蓄も必要ですが、がん保険で備えるのも1つの方法です。

がん保険には主に以下のような給付金があります。

給付金 給付される場合
診断給付金 医師からがんと診断されたとき
入院給付金 がんで入院したとき
手術給付金 がんで所定の手術を受けたとき
通院給付金 がん治療のために通院したとき
先進医療給付金 先進医療対象の治療を受けたときの技術料
乳房再生給付金 乳房を切除し再建手術を受けたとき
乳がん剤治療給付金 抗がん剤治療を受けたとき
収入保障年金 がんと診断されたとき
無事故給付金 一定の期間中にがんと診断されなかったとき

また、がん保険には付帯サービスがつくものもあります。

たとえば、「がん治療専門家のカウンセリング」「専門医紹介サービス」「セカンドオピニオンサービス」などがあります。

がん保険を選択するときには、給付内容(保障内容)や期間、保険料をしっかり確認し、自分に合ったものを選択するようにしましょう。