株式会社
中央経営コンサルティング

保険の基本用語

保険を理解するためには、まず、保険用語を知っておく必要があります。そして、保険に加入する際には、誰(被保険者)が、どんな状態に陥った場合(保険事故)に、いくら(保険金)もらえる保険を、いつまで(保険期間)ほしいのか、ということを具体的にしておくことが大切です。そして、それにいくらのコスト(保険料)が掛けられるのかということも、家計全体として判断した上で、保険商品を選ぶようにしましょう。

保険の主な基本用語

保険者
  保険契約の一方の当事者として、保険事故が発生した場合に、保険金支払い義務を負う者(保険会社)。
契約者
  保険会社と保険契約を締結し、契約上の一切の権利と義務(保険料支払い義務)を持つ人。
被保険者
  保険の対象として、その人の生死、災害や病気などに対して保険が掛けられている人。
(保険金)
受取人
  保険事故発生の際に、保険者から保険金の支払いを受けるべき者として、契約者によって指定された人。
  契約者は、保険金受取人として複数の人を指定することもできる。
  また、保険事故発生までは、それを変更することもできる。
保険事故
  その発生に対して、保険者が保険金支払いを約束した出来事。
  通常は、被保険者の生死、所定の高度障害状態など、災害や病気による入院・手術などが
  保険事故といわれている。
保険期間
  保険事故が発生したときに、保険者が保険金支払義務を負う期間のこと。
  通常は、「何年間」「被保険者が一定の年齢に達するまで」「終身」のように定める。
保険金
  被保険者の死亡・高度障害など保険事故が発生したときや、満期を迎えたときなどに、
  保険者から保険金受取人に支払われる一定の金額のこと。
  一般的には、死亡保険金・満期保険金などという。
保険料
  契約者が保険者(保険会社)に対して支払う対価のこと。
  保険の種類・保険期間・保険金額・被保険者の年齢や性別などによって異なる。

生命保険の死亡保険金と税金

生命保険の場合、契約者・被保険者・受取人によって、死亡保険金を受け取った場合の税金の種類が異なりますので、保険を契約する際には注意しましょう。

税金の種類
契約形態
契約者
被保険者
受取人
課税対象額
相続税
契約者=被保険者で
受取人が相続人
の場合

(夫)

(夫)

(妻)
死亡時受取金額?
(500万円×
法定相続人の人数)

(夫)

(夫)
C
(子)
契約者=被保険者で
受取人が相続人
以外の場合

(夫)

(夫)
D
(知人)
死亡時受取金額
所得税
(一時所得)
契約者≠被保険者
契約者=受取人

(夫)

(妻)

(夫)
(死亡時受取金額?
正味払込保険料?
50万円)×1/2
※他に一時所得が
ない場合

(夫)
C
(子)

(夫)
贈与税
契約者

被保険者

受取人

(夫)

(妻)
C
(子)
死亡時受取金額?
110万円
※他に贈与がない場合

(夫)
C
(子)

(妻)